

|
 |
  
|
 |




|


開催日時 |
2022年7月3日(日) 10:00~17:00 |
会場 |
東京開催
日本橋ライフサイエンスハブ 地図はこちら
住所: | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-5-5 室町ちばぎん三井ビルディング8階(COREDO室町3) |
|
担当世話人 |
中田 活也 先生 JCHO 大阪病院 人工関節センター長 |
参加費 |
25,000円 |
プログラム |
10:00 - 10:05 |
開会挨拶[OEC 代表世話人・担当世話人] |
OEC代表世話人 勝呂 徹 先生 担当世話人 中田 活也 先生
|
10:05 - 11:05 |
セッション1:THAにおけるステムのコンセプト |
座長 中田 活也 先生 |
|
10:05 |
セメントレスステム |
神野 哲也 先生 |
Q & A |
10:35 |
セメントステム |
大川 孝浩 先生 |
Q & A |
11:05 - 11:45 |
セッション2:機能解剖とTHA術前計画 |
座長 神野 哲也 先生 |
|
11:05 |
機能解剖を踏まえたTHAの術前計画 |
加畑 多文 先生 |
Q & A |
11:45 - 11:55 |
Coffee Break |
11:55 - 12:45 |
セッション3:各進入法の利点と課題 |
座長 中田 活也 先生 |
|
11:55 |
仰臥位前方進入法 |
中村 順一 先生 |
Q & A |
12:20 |
側臥位前外側進入法 |
平澤 直之 先生 |
Q & A |
12:45 - 13:45 |
Lunch |
13:45 - 14:35 |
セッション4:最近のトレンドステムを知る |
座長 加畑 多文 先生 |
|
13:45 |
フルHAステム |
福島 健介 先生 |
Q & A |
14:10 |
ショートステム |
中田 活也 先生 |
Q & A |
14:35 - 15:50 |
セッション5:ステム挿入の実際(ビデオセッション) |
座長 中田 活也 先生 |
|
14:35 |
セメントステムの固定と セメンティングテクニックの実際 |
大川 孝浩 先生 |
Q & A |
15:00 |
セメントレスステムのブローチング・ 初期固定の実際 |
加畑 多文 先生 |
Q & A |
15:25 |
術中骨折(回避と対応) |
神野 哲也 先生 |
Q & A |
15:50 - 16:00 |
Coffee Break |
16:00 - 16:50 |
セッション6:実例から学ぶTHAの治療戦略 |
座長 大川 孝浩 先生 |
|
16:00 |
脚長差が少ない症例の治療戦略 |
坂井 孝司 先生 |
Q & A |
|
16:25 |
過前捻症例の治療戦略 |
菅野 伸彦 先生 |
Q & A |
16:50 - 16:55 |
担当世話人挨拶 |
中田 活也 先生 |
16:55 - 17:00 |
修了証授与/閉会挨拶 |
勝呂 徹 先生 |
※プログラムは当日の都合により順序等一部変更となる場合が御座います。

|
|
|
|