

|
 |
  
|
 |




|


開催日時 |
2015年10月17日(土) 8:30~16:40 |
会場 |
東京開催
アーバンネット神田カンファレンス
住所: | 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル3階 |
Tel: | 03-3526-6800 |
Fax: | 03-3526-6801 |
|
担当世話人 |
松田 秀一 先生 京都大学 医学部附属病院 整形外科 教授 |
受講料 |
¥20,000- |
2015年 9月1日(火)より募集開始予定です。 |

プログラム |
講師 |
座長 |
8:30 - 8:35 |
開会挨拶 |
代表世話人 |
5分 |
勝呂 徹 先生 |
|
担当世話人 |
松田 秀一 先生 |
|
8:35 - 8:50 |
セッション1:人工膝関節手術up-to-date |
TKAにおける新しい動向(PMI, MISなど) |
10分 |
田中 栄 先生 |
松田 秀一 先生 |
Q&A |
5分 |
8:50 - 9:30 |
セッション2:こだわりのTKA |
fine tuning in measured resection (CR) |
15分 |
松田 秀一 先生 |
長嶺 隆二 先生 |
Q&A |
5分 |
fine tuning in gap technique (PS) |
15分 |
眞島 任史 先生 |
術後機能の動的評価臨床評価 |
5分 |
9:30 - 10:05 |
セッション3:内反変形膝 |
大腿骨に対する対処 |
10分 |
松田 秀一 先生 |
中村 卓司 先生 |
脛骨に対する対処 |
10分 |
長嶺 隆二 先生 |
軟部組織解離 |
10分 |
Q&A |
5分 |
10:05 - 10:30 |
セッション4:外反変形膝 |
目標とするアライメントおよび骨切り |
10分 |
中村 卓司 先生 |
西野 仁樹 先生 |
軟部組織解離(含む外側アプローチ) |
10分 |
Q&A |
5分 |
10:30 - 10:45 |
Coffee Break |
10:45 - 11:20 |
セッション5:高度変形膝に対するインプラントの選択 |
骨欠損に対する対処 |
15分 |
勝呂 徹 先生 |
冨田 哲也 先生 |
PS, CCK, or Hinge ? |
15分 |
眞島 任史 先生 |
Q&A |
5分 |
11:20 - 11:55 |
セッション6:拘縮膝 |
重度屈曲拘縮への対応 |
15分 |
冨田 哲也 先生 |
松田 秀一 先生 |
重度伸展拘縮への対応 |
15分 |
田中 栄 先生 |
Q&A |
5分 |
11:55 - 12:20 |
セッション7:トラブルシューティング |
リカバリーショット (含 症例検討) |
20分 |
小林 章郎 先生 長嶺 隆二 先生 |
勝呂 徹 先生 |
Q&A |
5分 |
12:20 - 13:20 |
Lunch 3D templatingソフト展示・ハンズオン |
13:20 - 14:10 |
セッション8:感染症の診断と治療 |
術後感染の診断と対策 早期感染と晩期感染 |
20分 |
西野 仁樹 先生 |
中村 卓司 先生 |
再置換の判断と方法 一期的あるいは二期的 |
20分 |
冨田 哲也 先生 |
Q&A |
10分 |
14:10 - 15:05 |
セッション9:人工膝関節再置換術 |
TKA再置換術の適応 |
15分 |
松田 秀一 先生 |
長嶺 隆二 先生 |
TKA再置換術の実際 |
30分 |
勝呂 徹 先生 |
Q&A |
10分 |
15:05 - 15:15 |
Coffee Break |
15:15 - 16:25 |
セッション10:TKA再置換のコツとピットフォール |
ビデオの解説・フリーディスカッション
|
70分 |
勝呂 徹 先生 |
松田 秀一 先生 |
田中 栄 先生 |
長嶺 隆二 先生 |
中村 卓司 先生 |
小林 章郎 先生 |
冨田 哲也 先生 |
西野 仁樹 先生 |
眞島 任史 先生 |
16:25 - 16:35 |
OEC Advanced Courseの 総括、総合質問 |
10分 |
松田 秀一 先生 |
|
16:35 - 16:40 |
修了証授与 / 閉会挨拶 |
5分 |
勝呂 徹 先生 |
|

|
|
|
|