

|
 |
  
|
 |




|


開催日時 |
2023年7月8日(土) 9:30~17:15 |
会場 |
東京開催
日本橋ライフサイエンスビルディング 地図はこちら
住所: | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目3-11 |
|
担当世話人 |
神野 哲也 先生 獨協医科大学埼玉医療センター 整形外科 教授 |
プログラム |
9:30 |
開会挨拶[OEC 代表世話人・担当世話人] |
OEC代表世話人 勝呂 徹 先生 担当世話人 神野 哲也 先生 |
9:35 - 10:10 |
セッション1:THA術前計画 |
座長 菅野 伸彦 先生 |
|
9:35 |
2D計画の基本と3D計画の意義 |
山村 在慶 先生 |
Q & A |
10:10 - 11:35 |
セッション2:ステムの基本コンセプトと手術手技 |
座長 神野 哲也 先生 |
|
10:10 |
セメントステム |
大川 孝浩 先生 |
Q & A |
10:40 |
セメントレスステム |
中田 活也 先生 |
Q & A |
11:10 |
フルHAステム |
福島 健介 先生 |
Q & A |
11:35 - 11:50 |
Coffee Break |
11:50 - 12:45 |
セッション3:THAの基礎知識と寛骨臼再建 |
座長 大川 孝浩 先生 |
|
11:50 |
THA surgeonが知っておくべき分類・評価法 |
山村 在慶 先生 |
Q & A |
12:15 |
セメントレスカップの設置計画と手術手技 |
高尾 正樹 先生 |
Q & A |
12:45 - 13:45 |
Lunch |
13:45 - 15:00 |
セッション4:各進入法の利点と課題 |
座長 福島 健介 先生 |
|
13:45 |
後側方進入法 |
高尾 正樹 先生 |
Q & A |
14:10 |
前方進入法 |
中村 順一 先生 |
Q & A |
14:35 |
前外側進入法 |
中田 活也 先生 |
Q & A |
15:00 - 15:15 |
Coffee Break |
15:15 - 16:45 |
セッション5:合併症対策(予防と対応) |
座長 中村 順一 先生 |
|
15:15 |
脱臼 |
小林 直実 先生 |
Q & A |
15:45 |
感染 |
Q & A |
|
16:15 |
骨折 |
神野 哲也 先生 |
Q & A |
16:45 - 17:10 |
セッション6:プレアドバンス・コース |
座長 中田 活也 先生 |
|
16:45 |
特殊例に対するprimary THA |
菅野 伸彦 先生 |
Q & A |
17:10 - 17:15 |
担当世話人挨拶 |
神野 哲也 先生 |
修了証授与/閉会挨拶 |
勝呂 徹 先生 |

|
|
|
|